2018.01.07  透析通院手段

1月7日(日)
人工透析は、週3回病院で行います。
通院方法として
徒歩、公共交通機関、自家用車、
タクシーとかあります。
私の場合は、血液透析を始めたばかり。
まだ体調が不安定なこともあり、
病院のサービスの一環である
タクシー送迎を利用しています。
自宅から病院まで700mの距離、
歩いてでもいいのですが、
まだ、体調が元に戻っていないからと
医者からはストップがかかっています。
タクシー送迎は、
3人から4人で乗り合わせです。
透析時間もそれぞれ違うし、
待ち時間がかなりありますね。
1時間以上待つこともあります。
2、3か月様子をみて、
調子がよければ、徒歩かマイカーで
通院しようと思っています。

2018-01-06 14.39.16タクシー

2018-01-04 13.27.34ブログ用4日の弁当
4日の弁当

2018-01-06 13.15.49ブログ用6日弁当
6日弁当
弁当は一食当たり、600~700kcal、
タンパク質20~25g、
塩分は2.5g以下ですから、
かなりボリュームはありますね。
しかし、高齢者の方でも
完食されていますね。

タイトルとURLをコピーしました