2016.05.14 熊本地震から一ヶ月後の状況

地震から1ヵ月、避難者もまだ1万人おられるとか。
地震の回数は少なくなったものの、
震度1であれ、ゆれる時は、あの日の恐怖感が。

今朝の熊日によると震度3以上の回数は
この1ヵ月間で過去93年分に相当するとか。

自宅もあっちこっち被害を受けています。
地盤沈下10数センチ、建屋の傾き、
瓦の破損、ブロック塀の倒壊、
宅内水道管破損4ヶ所、配水管破損2箇所。
電気温水器も倒壊しましたが、
入荷まで1ヶ月はかかるそうですから、
風呂が入れない状態です。

後5年住むか、10年住むかもわからない年になって、
どの程度修理すればいいかと悩むところです。
修理費用も相当な金額になりそうですし、
全く予想だにしなかった出費だけに‥‥

雨漏りだけは防ごうと、屋根修理を頼んでいたところ、
昨日から業者の方に来ていただきました。
ふき替えの材料はまだですが、
業者の丁寧な作業には感謝です。

P5132213 屋根修理前
修理前

P5132246 屋根修理後
修理中

P4152073 庭の地盤沈下
写真ではわかりづらいですが、手前の方が数センチ沈下しています。
このような亀裂が敷地内に何箇所かあります。

P4152079地盤沈下
地盤沈下10数センチ

早起き野球も当初は延期と聞いていましたが、
その後どうなったでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました